2017/08/31 21ː14 こんばんは。秋がだんだん近づいてきましたね。 体調、崩されていませんか? キヨミです。 10月に男の子を出産予定の友人に、おくるみを編みました。パターンはmichiyoさんの『あみやすくてかわいいベビーニット』に乗っていたものです。本…
2017/08/19 20:28 こんばんは キヨミです。 今日は小1長男と2しゃい二男の寝かしつけの話。 夫が寝かしつけをするときは、 二人を無言で寝かしつけるそうですが、 私が寝かしつける時は子守唄を歌って、背中か胸をトントンして寝かしつけます。 長男を妊娠…
2017/08/03 19:56 こんばんは。 キヨミです。 今朝、NHK Eテレで、岡本真夜さんのtomorrowが流れました。 子どもむけに、しっかりとした発音で歌ってくれる番組で、子ども達はとても真剣に見ています。 tomorrowの歌詞の中に、何度も「涙の数だけ強くなれるよ…
2017/07/26 22:15 はじめまして。 こんばんは。キヨミと言います。 この投稿より下の投稿は、過去に他社のブログで書いていたものを 移したものになります。 ハンドルはKIYOMIでした。 ココでワタシの自己紹介をします。 名前はキヨミ。夫と二人の男の子(小…
おひさしぶりです。 KIYOMIです。 ブログ、さぼっていました。 編み物もパッチワークも続けていたのに、 ラベリーは更新したり、 ツイッターもこまめにつぶやいたりしていたのに。。。 ブログ、さぼっていました。 また、少しずつのんびり更新していけたらな…
こんにちは。 お掃除ってどんな間隔でしていますか? 私は気付いた時にやるっていう感じで、 モップ掛けと台所掃除は頻繁に行っているのですが、 2階のトイレを最近やっていなかったことを今朝思い出しました。 次に2階のトイレを使用するときにやろうと思…
こんばんは。 わが地元、170cmを超える大きさのイノシシが人を襲っていて 地元警察や猟友会が出動したり、 町内放送で出没地域を周知したりしています。 小学生でも、家庭の事情で可能な限りは送り迎えしているそうです。 さて、今日は新しく編み始めたも…
年明けから、スマホで読書記録をしていて、 パソコンでそのサイトを覗いたら、こんな機能があったので。 2016年1月の読書メーター読んだ本の数:4冊読んだページ数:923ページナイス数:17ナイス エンキョリレンアイ (新潮文庫)の感想すれ違いの展開をドキド…
こんにちは 年明けから月曜日って元気が出ないねっていう話を夫としました。 みなさんはどうですか? 携帯型BOXティッシュケースが完成しました。 参考にしたのはこの本 ↓ 【今だけポイント3倍!】パッチワーク教室特別号 1年のパッチワーク作り計画 四季…
こんにちは。 最近、目が覚めると、 「今日は何を縫おうかな。それとも編もうかな」 と考えながら、朝の身支度をします。 ピーシングがしたくて海の嵐を選択することがおおいのですが、 今日の午前中は、携帯型BOXティッシュケースを縫っていました。 参考に…
こんばんは。 子供たちと入浴後、夜更かしして編み物をしていたら 手足が冷え切ってしまい、 入力がしにくいほどになってしまいました。。。 今日の午前中は海の嵐を縫っていましたが、 午後はmichiyoさんのアランタイトプルオーバーの右袖を編んでいました…
こんにちは。 先日、スパイシーブランケットが編みあがったので、 次のかぎ針編みは、春物のウエアを編むことにしました。 その話はまた別途。。。 今日は、久々のスプール企画。 糸巻きを100個、手縫いでもミシンでも縫い終えるころには、 私のお裁縫技術も…
続いて続いて・・・ キルトフェスティバルでのお買い物編です。 チューリップさんの縫い針は、私の地元では手に入らず、 でも使い勝手が気に入っているので、ピーシング針とキルティング針を購入しました。 編み物に使う、段数マーカーと、編み目リングも買…
こんにちは。 昨日、弾丸的に東京ドームで開催されているキルトフェスティバルに行ってきました。 9時ごろ自宅から出発し、11時にドームに入り、 1時ごろドームから出て、4時の来客&保育園のお迎えに間に合わせました。 ドームの入り口はこんな感じ。 2時間…
こんばんは。 かぎ針編みの作品を仕上げたので、 次のかぎ針編みはなににしようか、あれこれラベリをさまよっています。 michiyoさんの昨年9月に出た新刊 「じっくり編んで、永く愛せるニットのふだん着」より、 11ページのアランタイトプルオーバーを、 …
こんにちは こちら、埼玉県北部、 月曜にうんざりするほど雪が降り、まだ解けていないのに、 水曜日の今日、また雪が降りました。 昨日、スパイシーブランケットが編みあがり、 水通し、ブロッキングまで終えました。 完成品がこちら パターンはラベリより C…
こんにちは。 ここ数日、6か月の次男がベビーベッドでは寝てくれなくて、 リビングのフロアをコロコロ寝返りだけで移動しています。 そのため、針やハサミを使うパッチワークができず、 編み物ばかりがはかどっています。 Crochet with Rickyさんのブログで…
あけまして おめでとう ございます 2016年のたなくじはこんな感じです。 大きな山は望まないので、大きな谷に出会うことなく、 平穏無事に一年が過ごせますように。。。 元日に生後6か月の次男を実家に預けて、 夫と私と5歳長男との3人で初詣に行きました。 …
おひさしぶりです。 Windowsを更新してから、慣れるまでパソコンでブログを書く気になれず、 ひさびさの更新になりました。 長男のために編んでいたラグランスリーブのプルオーバーが完成しました。 といっても、11月末には完成してました。 長男の協力の…
おはようございます。 3時半に授乳で起こされ、それ以降寝られそうにもなかったので そのまま起きてしまいました。 今日はお昼寝が必要でしょうか。。。 4歳11か月の長男に編んでいるラグランスリーブのプルオーバー。 部品がすべて編め、先ほどスチームアイ…
おはようございます。 自宅の花壇に24株のスミレを植えました。 冬から春にかけて、わが家を彩ってくれると期待しています。 さて、母にリクエストされていたショルダーバックが完成しました。 参考にしたのは、 【楽天ブックスならいつでも送料無料】船本里…
こんばんは。 夫が、ふと何かを思いつき100円ショップに出かけたすきに ブログ更新です。 母に作ってとリクエストされたショルダーバック、 表側は手縫いでキルティングしているのですが、 それ以外のパーツはミシンでキルティングしました。 <表側> <ま…
こんにちは。 関東、東北圏のみなさま、 先ほどの地震で被害にあわれた方はいらっしゃいませんか? 埼玉県北部に住む私は、それほど大きな揺れは感じませんでしたが、 乳児と二人っきりの時に地震にあうと、 首が座りきらない次男を抱え、ミルク、哺乳瓶、お…
こんばんは。 長男に比べて、あまり寝ず、よく愚図る次男との生活に追われ、あまりハンドメイドが進まないでいます。 実家の小さい畑で、植えておいた様々な品種の唐辛子の苗が、メキメキ育ち、沢山実ってくれました。 籠にいっぱい貰ったので、せっかくなら…
おはようございます。 夫の友人T.T.に編んでいたアランカーデの ボタン付けが6時過ぎに終わり、完成報告です。 2014年の毛糸だまに載っていたメンズアランです。 【楽天ブックスならいつでも送料無料】毛糸だま(no.163(2014 AUT)価格:1,620円(税込…
こんばんは。 夫の友人T.T.に編んでいるカーディガンのパーツが9割編め、 あとは前立てと合体してからのゴム編みだけになりました。 その話はまた別途。 今日はお薬手帳のお話。 心の病を持つ私。 通院歴が10年を超えました。 お薬手帳も、もう何冊目なのか…
こんばんは。 今日は本当は、次男の少し遅めのお宮参りの予定でした。 が、長男がおたふく風邪の疑いがあり、大事を取って延期しました。 日曜に診てもらえる地元のお医者さんに診てもらったら、 普段診察していないから、通常の状態との違いが分かりにくく…
こんにちは。 叶うなら、現在池袋で開催中の「私の針仕事展」を見に行きたいです。 KIYOMIです。 母からリクエストされていたバックの表面のピーシングが終わりました。 【楽天ブックスならいつでも送料無料】船本里美のパッチワーク [ 船本里美 ]価格:1,39…
おはようございます。 3時台の授乳のまま、起きて事務作業をしていました。 Crochet with RickyのRickyさんが 2015年1月から3月の間に企画されたCAL企画。 これに、参加するもなかなか他の物を編んでいて、期間中には終わりませんでした。 というより、期間…
こんにちは。 久々のパッチで、興奮しちゃいそうなくらい楽しく、 この後予定がないなら、ずっと続けていたいくらいです。 さて、今日縫っていたのは NHK すてきにハンドメイド で募集している 「パートナーシップキルト」です。 今年のテーマは ミュージッ…